|  | ★ 代表(所長) ★ 弁理士: 山崎 崇裕(YAMAZAKI, Takahiro)
 | 
	| ● 技術分野 | 機械工学・制御工学・電子回路 | 
	| ● 業務実績 | 自動車技術・たばこ製造・包装技術・自販機関連技術 電気機器・半導体レーザ・光ファイバ関連技術
 計装・球状半導体関連技術
 製鋼技術・建設機械技術・高速包装機械技術
 
 上記の国内特許出願・中間処理
 外国(米国・欧州・中国・韓国・台湾・PCT)・中間処理
 国内商標出願・中間処理
 審決取消訴訟(単独代理)・鑑定業務
 | 
	| ● 学歴 | 
	| 1989年 | 横浜市立大学 商学部 経済学科 卒業 |  
	| 1996年 | 東海大学 第二工学部 機械工学科 卒業 |  | 
	| ● 職歴 | 
	| 1991年 | 新潟工事(現 新興プランテック)株式会社 ※石油化学プラントの設計・エンジニアリング業務
 |  
	| 1996年 | 国内特許事務所 |  
	| 2001年11月 | 弁理士登録(第12059号) |  
	| 2002年 9月 | -SOEN-創援国際特許事務所を単独で開業 |  | 
	| ● 人物紹介 | いわゆる"叩き上げ"タイプの人間。華々しい経歴などない。 
 社会人になってから技術畑に転身し、エンジニアをやりながら夜間部に通った20代。生まれて初めて主体的に目的意識をもって学問を学び、「工学」というものを聊か悟る。専門分野以外への適応力はここで身につけた(と思う)。
 
 特許事務所に転身し、20代後半~30代前半で下積み修行経験。偶然同姓だった師匠から明細書のワザを会得。
 
 2001年ようやく弁理士取得、「ベンチャー」にあこがれ、30代半ばで事務所開業するも、仕事も資金も人脈もなく、独り経営の厳しさを肌身で味わう。
 
 これまで事務所存続の危機を数回経験、それでも持ち前のパワーで這い上がる雑草のようなしぶとさ。
 
 現在も事務所経営者として、また専門家としての能力向上に努力を惜しまない毎日。
 
 
   |